現在3歳6ヶ月のあおたろーですが、先日、市の3歳児健診が行われたのでレポします。
対象年齢は?
市で行われる集団健診。3歳児健診ですが、3歳半になる頃に市から健診の案内が送られてきました。ちなみに3歳児健診前の集団健診は1歳児健診でした。
過去にヒロたろーの1歳児健診記事を書いているので良かったら読んでみてください。
事前に行っておくこと
視力検査
視力検査の紙(よく見るCが書かれたやつ)が健診案内に同封されていて、それを使って片目、両目の検査を紙の指示にしたがって行う。写真は撮り忘れました。
あおたろーはよく見えていた様子でした。。。
聴力検査
聴力検査用にいくつか絵が描かれた紙を子どもに見せながら耳元で絵の名前を囁く。聞こえたモノを子どもに指さしてもらう。
あおたろー、こちらもよくできました。
各書類と母子手帳への記入
事前に送られてくる書類(成長に関する問診)と母子手帳の3歳の成長記録のところへ事前に記入しておく。
当日、健診の流れ
1.受付
事前に送られてきた健診案内や記入した書類、母子手帳を提出。受付の番号札と尿検査の紙コップを受け取る。
12:30~13時の受付でしたが、私は12時過ぎに行きました。時間前の受付でしたが待たされることなく受付してもらえました。
ちなみに番号札は2番でした!!
12:30以降に行くとかなり混み合ってしまい、各健診内容で待ち時間がかかってしまうので受付開始前に行くのがオススメです。
尿検査
受付横にあるトイレで受け取った紙コップに尿を取り指定場所に置く。
あおたろーは家を出る直前にうっかりトイレに行ってしまったので出るか不安でしたが、ギリギリセーフな位の量出たので大丈夫でした。
この時に上手に尿が出ない子どもも多いみたいですよ。
保健師さんとの問診
待合い室に案内され、名前が呼ばれたら問診場所へ移動。
問診場所は、長机がいくつか並べられていて、各机の上に正方形の積み木が8個並べられていました。
問診内容
- 積み木8個を1列に積み上げる
- 赤、青、黄、緑4色の積み木の色を答えさせる
- 大小2つの物が書かれた紙を何枚か見せて、大小を答えさせる
- くまのプーさんが動作をしている紙を何枚か見せて、プーさんが何をしているのか答えさせる
- ○が書いてある紙を見せて同じように○を書かせる
- 紙に真っすぐな線を書いて、隣に同じように線を書かせる
- 名前と年齢を答えさせる
- 通っている保育園の名前と先生の名前を答えさせる
こんなカンジの流れだったと思います。
後は子どものことで気になることがあればその時に聞いてみます。
あおたろーはだいたいどの項目もクリアできました!!
思っていたよりも出来ることが多かったことにママはビックリでした。
しかし、それよりも問診中あおたろーはあっちへ行ったりこっちへ行ったり、落ち着きがまったく無いことに困り果てました。
身体測定
問診の後はパンツと肌着だけになり、身長と体重の計測。
ちなみにあおたろーは約3歳半で、身長106cm、体重19kg。でかい、でかすぎる。将来2mいかないか本当に心配。。。
ところで、やっと昼間のオムツがはずれたあおたろー。可愛いパンツを履いて健診に臨みましたが、周りの子どもたちを見るとチラホラおむつを履いている子もいました。
3歳になってもオムツが全然はずれなくて焦ってたけど、まだまだ全然心配しなくてもいいのね。周りの子と比べちゃいけないけど、少し安心しました。
先生による内科健診
お次は医者の先生による内科健診。聴診器でポンポンと内診。全然問題なしでした。
歯科検診
最後は歯科検診。歯医者さんによるチェックのあと歯科衛生士さんがフッ素を塗ってくれました。フッ素は希望者のみになります。
ギャン泣きする子どもたちがいる中、あおたろーはお利口さんにフッ素まで塗ってもらうことができました。虫歯もなく一安心。
終わった後は、その時に使用した歯ブラシをプレゼントしてもらいました。
最後に
こんなカンジの流れでした。3歳半健診以降は、もう集団検診はないそうなので、気になることがあればこの健診で聞いてみるといいと思います。
あおたろーはまぁ、落ち着きがないことが気になりますが、元気に大きく育ってくれているのでそれが一番ですよね。
男の子は大人しいよりは元気すぎるくらいがちょうどよいとよく言われるので、このままあおたろーらしい成長を見守ろうと思います。
健診でいつも思うのは、早く行って早く受付をすると待ち時間が少なく、全ての健診内容をスムーズに受けることができるので、これから健診を受ける方はぜひ早めに受付するのがオススメです!!
受付開始時間より早く行ってしまうぐらいで良いと思います。
ちなみに14時前には全て終わりましたよ!
今後、3歳半健診を受ける方の参考になれば嬉しいです。
コメントを残す