我が家では子供たちのおしりふきは基本、妻が以前紹介したCOMBIのおしりふきウォーマーで温めて使用しておりますが、今回は大王製紙株式会社様のGOO.N(エリエール)おしりふき本体をご紹介します。
本体外観・使用用途
ヒロ坊が生まれてからは別々の部屋で寝ており、アオタロウと別々におしりふきを使用することもあります。因みに使用しているGOO.Nのおしりふき本体がこれ。
外観はアヒルのようになっていてかわいい。我が家には二匹のアヒルがいます。この二匹を基本は食卓の上に常備しており、除菌用、おしりふき用で分けています。
因みに濃い色のアヒル君が除菌用、淡い色のアヒルちゃんがおしりふき用です。ちょっとした時の瞬時の判断が色分けしていたらすぐに取り出せます!
このアヒル口のカーブ指にフィットしてなかなかオープンしやすいです。アヒル口の端に滑り止めの段が指に引っかかって開けやすい構造です。細かいところまで気が使われてますね。
構造
構造はクチバシがプッシュオープンとなっており、上クチバシを押すとパカッと、アヒル君の目から上の部分が開きます。
開口部は50mm程。取り出しやすく、気密性もあり、乾きにくい構造となっています。中身取り換え時はアヒル君の足の部分を指で押さえ、べラっとめくりあげると中身のウエットティッシュが取り出せます。
このクチバシプッシュオープン、感触が良くてついパカパカしてしまいます。。子供もついつい開けて、中身をすべて出してしまうんでは・・!?という心配がありますが、実はこれ、ロック機構がついているんです。
この上クチバシの部分をカチッという感触があるまで写真のように矢印の方向に押してスライドさせるとロックされます。
反対にアンロックする時は上クチバシを手前に引っ張るとカチッと感触があり、取り出し可能になります。これなら子供のいたずらですべて出してしまう心配も無くなります。
イマイチな点
ロック機構がはじめて使う人はわからないこともあり、緊急時に「はやくウエットティッシュとって!って時にロックの外し方を説明しなければなりません。
いいところ
①前述にもあるように、ロックができて子供にいたずらされません。
②軽く、持ち運びが便利。
③かわいいので部屋のインテリアになる。
④詰め替え式の商品を入れ替えられる。(コストダウン・省エネ)
まとめ
とにかく軽い、かわいい、ロックができる点では優れているとおもいます。ウォーマーのように子供にとって優しいとかはなく、今の冬の時期にはヒヤッとするかもしれませんが、セカンドおしりふきベースとしてはいい代物だと考えます。
コメントを残す